› ○-maru › 2011年05月

スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2011年05月30日

インターンシップ1ヶ月目終了。

インターンシップ期間6ヶ月のうち1ヶ月目を今日無事終了しました。
この1ヶ月は濃ゆく、充実した毎日を送ったと思われます。

今日の朝礼は1ヶ月終えての感想や来月に向けての目標設定
今後会社の方針や自分達の方向性を2時間深く話し合いました。

情報を互いにシェアすることにより、よりよい案になったり、また
やる気がムクムクと湧いてきました。
企画を早く開始したいという気持ちでいっぱいです。

この会社に出会う前はスキルupだけして
ただ与えられた仕事をこなせばいいと思っていましたが

今は自分のやりたいことをどんどん企画し実行できるという
有り難い環境に恵まれています。
まわりの方々もいい人達ばかりです。

6月は自分がやりたいことと面と向かって
インターンシップに挑みたいと思っています。


  

Posted by maru chuki at 18:34Comments(1)インターンシップ 5月

2011年05月29日

18日目

こんにちはicon01

今日はバヤシさんの指導でリング制作をしましたicon12
まだ制作は昨日から行っていますが、今のところは
慣れるようにワックスを平行に削ったり、屋根型に
削ったりというかんじです。
ワックスの制作風景はやーなや、バヤシさんの日記をご覧下さいicon99

ワックス実習(ヤーナ):http://yanazooo.yoka-yoka.jp/e682032.html
リング制作トレーニング編(バヤシさん)http://tkhr.yoka-yoka.jp/

実習の中で3人交代でチタンの加工を行いました。
最初見たときはびびりicon10びびりicon10でしたが、実際体験してみると
スイスイ削れて楽しかったです(^o^)
この機材でなにか製品制作出来たらと思っておりますface01
下の写真はその作業風景となっておりますicon50





  

Posted by maru chuki at 18:26Comments(0)インターンシップ 5月

2011年05月25日

大学時代の作品

こんにちはicon12
大学卒業して約2ヶ月経ちましたicon12
早いですね(- o -)

データの整理をしていたら、学生の頃の作品があったので
今回1部紹介させていただきますface01

大学3年生の時に、博多織プロモーション計画に所属していて、その時に博多のお土産を企業の方々に提案したときの作品です。
































































上から「夜明け」「正午」「夕暮れ」というタイトルで、3つとも博多織の献上柄を柄にいかし、日本の空をモチーフにした作品です。

「夜明け」のときの献上柄は霧をイメージし
「正午」のときの献上柄は太陽を
「夕暮れ」のときの献上柄は星をイメージして
カジュアルバックの提案しましたicon12
ほかにもベルトやエプロン、ネクタイなどの提案や博多織プロモーション計画以外のデザイン案がございますので
次回ぽつぽつと紹介したいと思いますicon97  

Posted by maru chuki at 12:20Comments(0)大学時代の作品

2011年05月16日

10日目

こんにちは!!
今日のお仕事は主に指輪のデザイン制作をしました。
わたしは今回デザインするとき、コンセプトを先にたてて
スケッチやpcに起こすという手順でやってみました。

しかし、なかなかコンセプトとデザイン案がうまくかみ合ってなく
悩み続けて、頭パーンicon97ってなっちゃいました(笑)
まだまだ未熟なわたしです(^^)

クラフトマンからの感性に頼らず、機械的にしてみたり、
冷めてたアイデアを暖め直したり、ひっくり返したりという、発想の展開をしてみたり
という助言をいただきました。

いったん頭冷やして、一つのことに集中するのではなく、
いろんなことを試したり、視野を拡げたりして明後日までに
案を完成させたいと思います。

いいもの作るぞ!!!  

Posted by maru chuki at 17:53Comments(1)インターンシップ 5月

2011年05月15日

9日目


こんにちはface01
今日は晴天で半袖の方々が増えてきましたねicon01

会社では部屋拡大のため3Fから3・4Fの部屋を使用できることになり
4Fへお引越しをおこないました。

インターンシップ生は机の組み立てに取り組みました。



























作業風景です


この二人は器用にドライバーなど扱っていましたが、私がねじを巻くと鈍い音が聞こえたので
指令係にまわりました(笑)

















                         完成品ですicon97


3人の初めての楽しい共同作業だったので、プロジェクトもそれぞれのスキルを使って
やっていきたいと思いましたface02










   

Posted by maru chuki at 18:32Comments(0)インターンシップ 5月

2011年05月14日

8日目

icon58こんにちはface01
インターンシップ始まってもう1週間以上たちました。
昨日はイベントがありました。
インターンシップ生が帰ったあと開催されたので私も
お話だけでもお聞きしたいと思いました。

私が働いている会社内の写真を掲載します。


















『おじゃましまーす』



 











入ったらこんな感じです。






 












                                      工房がありす。 


 









商品を陳列いますicon97


 
















 












ちらっ。バヤシさん。


と、こんな感じです。わかりにくくて、すみません(笑)

現在仕事はmyリングのデザインしております。
テーマは『持っているだけでモチベーションのあるリング』
です。
早く製作に入りたいという気持ちのモチベーションは高いのですが・・・
空回りばかりしています(笑)
こういうドジなところ卒業したいですicon12

今日もがんばっていきます!!







  

Posted by maru chuki at 13:58Comments(3)インターンシップ 5月

2011年05月13日

名刺完成!!

名刺制作しましたface01
大学でも作っていましたが、会社のロゴが入ることで
身も心も引き締まりました。

インターンシップ生3人で作りましたが、皆さんひとりひとりの個性が
名刺に現れていました。
これが私が制作した名刺です。




カラーはシックに仕上げ、背景のカラーは全部塗りつぶすのではなく
自分の名前をひと目でわかるように名前のところの背景は白にしましたface02
7色のカラーをところどころに配色しています。

出来た名刺でこれから出会う多くの方々にお渡しし、交流を深めていきたいと
思っておりますface01


   

Posted by maru chuki at 13:54Comments(0)インターンシップ 5月

2011年05月11日

はじめました!!

人生初めてブログを始めました!!
(なにげに2回書きましたが、下書きが消えてしまいましたface02

初めてなので見苦しいところもあると思いますが
温かい目で見守ってやって下さい。

さて、
大学卒業して、初めてなことが沢山体験しました。
4月下旬に車の免許を無事とり、私がドライバーで家族と英彦山にドライブしたり
5月のゴールデンウィークまでは家族の朝昼晩のご飯・弁当、洗濯、犬の手入れなど
家事全般を1人でこなしました。主婦の方々は凄いとそこで実感です。
5月6日からはインターンシップでジュエリー会社に勤務しております。

業務には熱意があり、プライベートではアットホームのような会社です。
そしてなんと、予定として今月中にはMy Ringを一から製作しますicon97

インターンシップ生は私含めて3名いらっしゃいます。
大学のゼミの友人である、やーな(めんそーれ!!)
大学の先輩である、バヤシさん(脳リング企画責任者)
と、私です。

私たちのインターンを温かく了承して頂いた社員の方々を紹介します。

この会社の主人であり、知識豊富で、ナイスなジョーク・突っ込みを与えてくれるクラフトマン。
この人実は私の裏の顔まで知っているのではと思わせるほどのスキルの持ち主のmikiさん
お二方からマーケティング、指輪の製作など現在も学んでいます。

これから私はこの会社でいろんなことに挑戦・体験し、いろんな方々に出会い
ひと周り成長するように行きます。








  

Posted by maru chuki at 18:28Comments(0)インターンシップ 5月